【11月の衛生資料・健康情報】みんなで防ごう!職場の転倒防止
仕事中に「つまずきそう」「滑りかけた」と感じたことはありませんか?
転倒は労働災害の中で最も多く、年齢や職種に関係なく誰にでも起こりうる事故です。
特に冬は、濡れた床や寒さによる体のこわばり、急ぎ足などでリスクが高まります。
今回は、転倒事故の現状と原因、そして職場と個人でできる防止策をご紹介します。
小さな工夫が大きな事故を防ぐ第一歩です。足元の安全を一緒に見直しましょう。
添付ファイルを印刷し、衛生委員会の資料や掲示板等での従業員周知にご活用ください。

最新のお知らせ・セミナー情報
執筆者情報
KAN社会保険労務士法人
代表
森田淳子
保有資格
社会保険労務士・キャリアコンサルタント
一言
私どもは、「経営者様のご支援をしたい」という想いで日々活動をしております。 お客様の日々の経営活動を知識と知恵でサポートさせていただき、地域の活性化に貢献したいと考えております。

